top of page

【社長ブログ】経営実践塾 13/52

  • 執筆者の写真: 中明知也
    中明知也
  • 3月30日
  • 読了時間: 3分

更新日:4月6日

はじめに

 

いつもありがとうございます。 株式会社Minatoの代表を務めております中明です。


昨日、人間ドックの結果が戻ってきました。

昨年末に申し込みをして、3月に検査したものです。


2月に入院しての退院後だったので、延期しようとも考えたのですが、久しぶりの人間ドックであったため、1日かけて検査をしました。


結果、大きな問題は発見されませんでした。

よかった。よかった。


そういえば、先日、SNSで入院したことを報告したのですが、心配をしてくださって、連絡してくれた方がいらっしゃいました。


本当に嬉しかったです。 貴重な時間をつかって連絡をくれたことに感謝です。




経営実践塾

 

2025年3月25日に、アチーブメント社の研修「経営実践塾」を無事に完了しました。

半年間の研修でしたが、経営の目的を再度確認できる研修であり、同じ志をもった仲間に出会えることができ、とても有意義な時間でした。


「経営とは?」、「経営者とは?」、「経営陣とは?」というのを真剣に向き合って、議論し合うことができたと思います。 また、他社の事例から、自らどのように事業と組織をハンドリングしていけばいいのかを考えることができました。


入院期間が20日ありましたが、その期間中に考えをまとめることができたのも、私にとっては、ものすごく素晴らしい時間となりました。


3月25日は、最終日ということもあり、打上を行い、仲間たちといろいろな話をしました。

研修の内容や、他の研修についてや、考え方の議論、経営の方向性など。


そんなことを真剣に、飲み屋さんで話す仲間って、いままでいたかな?って。

少しでも良くなりたい、この人の話を聞いてなにか学びたい、って。


私はもっともっと良くなる。

そう感じる。

学ぶことに終わりはない。学ぶことを諦めた瞬間に、私はどんどん追い抜かされていくのだと思う。


また、学んだことをどんどんと部下に伝えていきたい。

伝えることを諦めた瞬間に、組織は停滞していくのだと思う。


なので、私は、学ぶことに貪欲に、学ぶことに貪欲な仲間といっしょに、今後の世の中を作っていきたいと思う。



おわりに

 

桜が咲き始めて、とても気持ちの良い季節になってきました。


以前は、結構、言い訳が多かったと思います。 「飲むのも仕事」、「寝るのも仕事」などなど。

でも、飲むのは仕事ではないし、寝るのも仕事ではない。


私の仕事は、学び続けること、方向性を決めること、ルールを整備すること、人材を採用し、育成をすること、リスクを回避すること。

そして、運用し、改善し続けること。



これからもいろいろと挑戦していきますので、応援宜しくお願い致します!


Commentaires


bottom of page