はじめに
いつもありがとうございます。
株式会社Minato代表取締役の中明知也です。
先日、3週間ほど入院していました。 血管系に異常があり、念のため入院ということを選択し、検査をしながら経過観察をしていました。 どこが痛いわけでもないので、パソコンを広げて、仕事をしながら、定時にご飯をたべて、血圧を測って、という日々でした。
検査の結果、問題ないことがわかったので、そのまま退院となりました。
不幸中の幸いというか、本当にいろいろな幸運が続いたことに感謝しています。
特に、 いつも会社の保険でお世話になっている
東京海上日動あんしん生命保険の村山善則さん
症状について相談したら、すぐに慈恵医大の脳神経外科の先生に相談してくれた
四谷内科・内視鏡クリニックの高木謙太郎先生
高木 謙太郎 院長|四谷内科・内視鏡クリニック(四ツ谷駅・内科)|東京ドクターズ
には、たくさん相談させてもらって、心強かったです。
専門家を味方にする
私もITの専門家ではあるので、専門家に任せる重要性というのは、創業当初より意識していることです。 会計士、社労士、弁護士の3士業さんは、企業のバックオフィスの(財務、労務、法務)で、必ず頼りにしなければならない方たちです。 会社の3つの資源(人、モノ、金)を守る人たちというべきかもしれません。
なので、本当に重要です。 少しだけ、Minatoのサポートしてくださっている士業さんをご紹介。
会計については、株式会社Amblead(旧高橋会計事務所)@北千住に創業当初より依頼をしています。TKCを利用し、毎月、監査をしてもらっています。
株式会社Minatoの前身となる中明システム設計事務所(個人事業主時代)からお世話になっており、事業資金の調達やら、法人なりやら、重要な場面でいろいろと相談させて頂きました。 この10年間、しっかりと会計監査をしていることは、社会的責任をしっかりと守っているという会社の信頼にも繋がるものだと自負しています。 足立区で税理士をお探しの方は税理士法人Ambleadへ
労務については、ドリームサポート社会保険事務所@国分寺に依頼をしています。 代表社員の安中繁先生は、内閣府の専門員にも任命されており、業界でも有名な先生です。 10年前にくらいに紹介で出会ったのですが、年齢も近いことや、子どもの年齢も近いことで、仲良くさせてもらっています。
労務関係の話だけでなく、人事制度の構築であったり、評価制度についても相談させてもらっています。
今期は、再度、人事制度を改定することを決めており、50名体制、100名体制を支える仕組みを作る予定になっています。 ドリームサポート社会保険労務士法人
法務については、野溝夏生先生@神田に依頼をしています。 IT業界は新しい業界でもあり、複雑であり、全体を把握するのはとても難しくなっているため、業界に詳しい弁護士さんが重要になります。
そのため、野溝先生にお願いしています。
やり取りも、電話ではなくSlackを利用して行っており、ITツールにも精通しているので、我々の仕事とも相性がよく助かっております。
もちろん、事例についても、いろいろと精通しており、説明する時間が短縮されるため、話が早く助かっております。 弁護士紹介 | 弁護士 野溝夏生
法的な手続き関連は、アンド・ワン司法書士行政書士法人@銀座に依頼をしております。 上木先生は相続関連に強い先生であり、日本中を飛び回っている先生です。 仕事もきっちりと進めてくれる先生で、いつ寝ているか不明な部分もあるくらい忙しいです。
10年目を迎え、定款の変更をおこなったのですが、特に問題なく変更することができました。 アンド・ワン司法書士行政書士法人 – 銀座・有楽町での司法書士・行政書士業務ならアンド・ワン!相続・家族信託・会社設立・許可申請サポートまで対応
おわりに
今回は、株式会社Minatoを支えてくれている士業さんをご紹介しました。 士業の先生方だけでなく、従業員の家族にも支えられて会社が成り立っていると肝に銘じて、行動していかなければいけないと感じています。
今後とも、応援を宜しくお願い致します。
Kommentare